1. >
  2. >
  3. フィンランドの結婚式の伝統

フィンランドの結婚式の伝統

美しい教会で開かれることが多いフィンランドの結婚式

フィンランドはほとんどの人がキリスト教を信仰していますので、結婚式を教会で行うことが多い傾向にあります。
フィンランドの教会はとても古いものが多く、伝統を感じさせる重厚な作りでとても美しい建物ばかりです。
もちろん、ミサなどの宗教的な集まりのために用いられるのが主な目的ですが、結婚式で使われることも多く、素晴らしい空間の中で荘厳な式を執り行うことができます。

結婚式の後は、自宅やレストランなどで親しい人たち、友人や家族などが集まって食事をするというのが一般的な習慣です。
特に親しくなければ会社の同僚や上司が呼ばれることもありませんので、数十人の比較的こじんまりとしたもので、とても家族的な雰囲気で行われます。
親しい人だけで楽しい時間を共有するという意識が強いので、より身近な距離で新郎新婦を祝福できるというメリットがあります。

家族と友人を大事にした結婚のスタイルがフィンランド式

フィンランドでは、特に日本で行われるような結納の習慣はありません。
しかし大抵の場合、結婚が決まったら新郎新婦の両親を交えて、みんなで食事をするという機会を持ちます。
フィンランドなどの欧米圏では、付き合っている段階からお互いの両親と親しくすることが多いので、初顔合わせというわけではない事がほとんどですが、結婚することで改まった席を設けることもあります。

また、結婚式の後の披露宴もしくはパーティーは、自宅や小さめのパーティー会場で実施されて、友人や家族が準備する手作りのものとなる事がほとんどです。
日本のようにウエディング用の会社や専属のスタッフがいる事はほとんど無いので、自分たちで手作りのパーティーをするという、とても温かい雰囲気に満ちています。
特に新婦の母親が率先していろいろな準備をするケースが多く、家族が一体となって結婚に関するいろいろな準備を進めていくのが特徴です。

おしゃれなアイテムはフィンランドから学べるところも多い

デザイン先進国とも言えるフィンランドだけあって、結婚関連のアイテムがとてもおしゃれなのが特徴です。
結婚式や披露宴への招待カードやパーティーでなされる飾り付けなどは、シンプルながらもとても気の利いたデザインとなっていて、日本のウエディング関係の人たちも学ぶところが多いと言えるでしょう。

また、引き出物を贈る習慣がフィンランドにもありますが、家族や新郎新婦が手作りをしたり、包装やメッセージカードの作成を自分たちですることが多いので、より手作り感が増して温かい雰囲気です。
引き出物は特に豪華なものではなく、チョコレートなどのお菓子類が多いですが、心がこもった内容なので貰う人も嬉しい事でしょう。